Mepath
Mepath

企業情報

About Us

Mission

若者が、自分の道を選び、
挑戦できる社会をつくる。

教育、キャリア──あらゆる領域で、若者が
自分を知り、選び、前に進む機会 を届け続けます。

私たちはそのために、土台を築き、背中を押し、
伴走する存在でありたいと考えています。

Vision

すべての若者に、挑戦のチャンスを。

環境や過去に左右されず、自分の意志で未来を選べる世界を目指して。誰もが「挑戦する権利」を持ち、それを当たり前に使える社会をつくります。

ミーパスを使って総合型選抜に挑戦する高校生
AI診断ツールを活用して自己分析を行う受験生

Value

01

Student First

常に学生の未来を第一に考える。表面的な「合格」だけでなく、その後の人生まで見据えて伴走します。

02

Human × AI

テクノロジーの効率性と、人間の温かさを融合させる。AIで最短ルートを示し、人が心の支えとなることで、安心感と成果を両立します。

03

Trust & Growth

信頼を基盤に共に成長する。受験生、保護者、そして私たち自身が、互いに学び合い、挑戦を楽しめる関係を築きます。

04

Challenge Spirit

「できるかどうか」ではなく「やりたいかどうか」で挑戦を後押しする。失敗を恐れず、新しい道を切り拓く勇気を尊重します。

代表メッセージ

株式会社Mepath代表取締役CEO 秋元心太氏のプロフィール写真

株式会社Mepath

代表取締役CEO

秋元 心太

才能は、環境で花開く。

大学入試のあり方は大きく変わりました。特に総合型選抜は、点数だけでなく「個性・経験・探究心」が問われる入試です。けれど今の現実は、多くの高校生が「情報格差」によって可能性を狭められています。

正しい戦略やサポートが届くのは、一部の恵まれた環境にいる人たちだけ。その差が、合否を分けてしまうのです。私は、その不公平をなくしたい。

原点は、私自身の受験体験

私は総合型選抜で慶應に進学しました。ただ、当時は手探りで、何度も不安に押しつぶされそうになりました。同じく挑戦したい仲間がいても、情報も相談相手もいない ── その孤独さを痛感しました。

だからこそ、後輩たちには「もっと開かれた道」を用意したい。AIの効率と、人の温かさ、その両方を組み合わせることで、挑戦が誰にでも届く世界を実現したい。

代表プロフィール

慶應義塾大学 法学部在学。小学生から大学までサッカーに打ち込み、慶應義塾大学体育会ソッカー部にも所属。高校時代から総合型選抜(AO入試)に挑戦し、慶應義塾大学法学部と総合政策学部のダブル合格を果たす。大学入学後は、総合型選抜専門塾で講師として活動し、数多くの高校生の志望理由書・面接対策を指導。その経験をもとに、2025年に株式会社Mepathを設立。AIと人の伴走を組み合わせた総合型選抜支援サービス「ミーパス」を開発し、経済格差や情報格差で挑戦機会を失う高校生を減らすことを目指している。

会社概要

商号
株式会社Mepath(ミーパス)
代表者
代表取締役CEO 秋元 心太
設立
2025年8月8日
資本金
1,000,000円
所在地
〒251-0056
神奈川県藤沢市羽鳥5丁目6番24号
事業内容
  • • 総合型選抜支援サービス「ミーパス」の
     企画・開発・運営
  • • 教育コンテンツの制作および提供
  • • AIを活用した教育支援システムの開発
  • • 学校等における講演・セミナー事業
お問い合わせ先
contact@mepath.co.jp